38歳、傭兵、暗殺者に迫る

今回はシマダ一族の、シマダ・ハンゾーについて語りたいと思います
数百年前に武器と違法薬物の取引で莫大に利益を上げて立派な暗殺集団の頭領の長男らしいです。
弟はサイバー忍者のゲンジですが、ハンゾーは生身です。
身の上はこんな感じみたいですが、極限さんは今ハンゾーブームです
攻撃でも防衛でも、かなり使用率が上がってます。
一応役割はディフェンスになります。
前回のウィドウメーカーも使いますが、相手にハンゾーとファラがいて上手い人だった場合のみ、ウィドウメーカーで対応してます。
それ以外のチームならハンゾー無双して気持ち良くなってます。
メインウェポンは嵐の弓と呼ばれる、弓です。
音が少なく、ウィドウメーカーよりも、はずした際に気付かれにくいです。
チャージタイムもウィドウメーカーよりも早いです。
きっちり当てれば体力200クラスは一撃です。
鳴響矢水のアビリティをつかえば弓を放った先に敵を視認探知できるドームを出せます。
これは味方にも見えるのでちまちま使っていきましょう。
弾速が遅いので、これで相手の動きを予測して攻撃をヒットさせましょう。
矢散五裂のアビリティも壁や地面に反射して複数の敵にダメージを与えるので威嚇や、隠れてる相手を動かすのに使い勝手がいいです。
探知してからの行動がしっかりしてるので、ハンゾーは使いやすいキャラかもしれません。
なによりゲージを溜めてのultが龍激波という
このゲームで一番といっていいほどインパクトがあるアビリティが撃てます。
直線上の敵に大ダメージを出せます、建物だろうが貫通していきます。
これも、探知の上で当てやすくなります
ほかのキャラの足止めultと合わせても効果的です。
強引に道を開ける意味でも使えますので、撃つ場面は多いです
3キルもすればすぐに溜まるので、何も考えず突っ込んでくる愚かものを養分にしてultを撃ちまくりましょう。
スキンにヤングハンゾーがあるのでこれを使って若返って遊ぶのもなかなか楽しいですよ。
「龍が我が敵を喰らう!」これが聞こえたら、攻撃を止めてしっかり回避意識を持ちましょう
ハンゾーがにやにやして龍激波を放ってますからね。