毎日1本でも動画にしておこうと、ウィッチャー3をやっています。
先日にやった、サブクエストのねずみの塔は良くできた話でした。
戦争によって領主の家族が離れ小島に戦争が終るまで住んだら、農民たちが食べ物欲しさに虐殺にくるという、なんとも人間て愚かな生き物と言いたくなるような話です。
私利私欲というと響きが悪いですが、結局は人の事を考えないで行動するものが多い
そういう行動って客観的に見ても、しょうもないことに見えますね。
実際の当人は気付いてないんですよね。
人の為に自分が出来る事をする
そんな気持ちが大切であり、そこから発展するものがあるのを理解して欲しいものです。
自分で決めて自分で行動した上で人から評価される
ここまでいって初めて行動した事になるのが現実です
大概は自分で決めて自分で行動して終わり
誰かの意見やアイデアを挟めるなら進んで挟むべきだと思います。
だいたいは間違いがありますからね。
私は毎日書いてるブログをみて反省することが多いです。
客観的に見ることで自分に説教してます。
きちんと何かしっかりとした価値観を築くのは大変だなぁとウィッチャー3をやりながら感じました。
人それぞれっていう、言い訳は何も解決しないです。
ウィッチャーは何をしていても悪いイメージで、良いことは伝わらないものだと考えさせられました。