家庭用対戦ゲームの祭典であり頂点を感じさてくれるEVO
その名の通りゲームとプレイヤー達の進化するまま大会はものすごい熱気に包まれています。
世界中から腕自慢やゲーム愛をもつ人々が集まっています
ラスベガスで開催されているため、時間帯は夜中からのスタートですが、とりあえず配信画面は出しておきましょう
このEVOがなければおそらく日本にプロゲーマーも増えなかったでしょうし、e-sportsというものが広まることはなかったでしょう
自分は現在そこまで格闘ゲームなどに打ち込むことはなくなりましたが、EVOのような大きな大会はオリンピックやワールドカップより正直興味が出てしまいます。
ゲームキッズやゲームおじさんでも楽しめる、EVOは一度は見てほしい大会です。
こんなすごいものが無料でインターネットで見れてしまうこと事態がすごい時代です。
見かたがよくわからない人でも安心してください
日本には世界が誇る「格ゲーチェッカー」という
これさえ見ればすべてを把握できるサイトがあります
このように多窓化でいっぺんに6ブースの様子を見れます
もちろんみやすい形で自分で調整できますから大丈夫です。
Google先生に「格ゲーチェッカー」と打ち込めばすぐにご案内してくれますからね。
まだまだ開催初日ですが最終日の3日目には目を離せない試合が目白押しだと思いますよ
とはいえサイドトーナメントのゲームタイトルは2日目に終わってしまうこともあるのでこの三日間は、しっかり見ましょう。
これを機会に気になったタイトルを遊んでみるのも一興ですよ
EVO記念にどのハードでもセールしていますから、このチャンスも逃すことなくチェックしましょう。