古代高校実装から、そこそこ時間が経っていましたが
私は全然遊べていなくて、ずっと遊びたくて仕方ありませんでした
聞いた話によると、別ゲー感があって面白いと聞きました
早く遊びたくて惹かれてしまうのは、なぜなんでしょう。
常に汗をかいている堀杉くんが教えてくれました。
校長も学校経営は余裕のようで、あくまで考古学者を主張してきます
そんなわけで、毎度おなじみの新システムに触れることになります
古代高校は調査と発掘をすることで練習の強化やステータスアップが出来るようです
このシステムのおかげで色々な可能性が出てますね
確かに面白かったです。
発掘にいたっては、どのキャラを派遣するかでも結果に影響を及ぼすので
これも良いですね、楽しみが増えます
最初は1人でも2人一組で派遣できるようになるので、その拡張性も楽しめました
派遣している間はキャラがいないわけではないので、練習や試合に影響はないので
ばんばん派遣できるのもありがたい内容でした
そして古代高校での試合で遭遇したキャラがいい味だしてました
このキノくんは、かなりキテました。
可愛いですね
もはや人外の領域にいってますが、好きですね
くろがね高校の銭形くんもいいですね
顔のでかさが好きですね
シリーズをずっとやってる人にはめずらしくないのでしょうけど
にわかで遊んでいる私には刺激的でした
とりあえず終わりまでやりましたが、非常に体力を消耗しながらやっていました
前より1周が長く感じましたね
それでも最後は猪狩くんと優勝を喜んで満足です
やっぱり楽しいですね、パワプロ名将甲子園は
ていうか久々のゲームで遊べたので、それだけでも面白かったです
そこそこ復調してきたので、もっと遊べたらなぁと思います。