白飛びがきついタイトル画面ですが、いくらまっても光は収まらなかったですw
1年以上の延期のもとに序盤まるごと体験版で遊べる所まできたコードベイン。
ちょっと遊んでみました。
まず最初はキャラクタークリエイトですね
とても細かくいじれますが、どうやっても美形になってしまいます
一応自分に似せてみようと思い、髪は女性の髪でも使えるので色々やってみました…
だいぶ男前になってきました、たまにはこんなキャラクリもいいかもしれないですね
あとは仕上げるだけです…
出来ました。
最近、ゲームショップのカメレオンクラブが全国で閉店とのニュースを受けこうなりました。
そしてチュートリアルなんですが、色々細かく教えてくれます
正直体力バーの位置が悪くて見ずらいですw
そして、いきなり目覚めると同じように記憶を失った女の子と一緒です。
この世界の人間は希少らしく、野良吸血鬼がゴロゴロいるようです
とにかく文字が小さくて見ずらいですが、血税を納める事が大事な世界のようです
我々日本人もそうですね、税金万歳。
いきなり捕まり、いきなり強制労働です
最初に仲間がいるんですが、AIで動いていますがだいぶ優秀です
この後、ちがう仲間もいますがこれまた優秀です
パリィもバックスタブも同じ演出なのがアレですが、強いです
牙装という装備によって演出やダメージが違うようですね
カメクラストームブリンガーはカッコイイです。
パリィは結構簡単ですが、バックスタブは判定が謎すぎてやりずらいですね
ソウルシリーズのオマージュとして考えても色々問題を感じます。
そして最初のボスも巨漢でハンマーぶんぶんするという、ダークソウルの最初のボスと同じタイプなのも、そういうものなのかなって感じます。
とりあえず最初の拠点という所まで来たあたりで、セーブをして終了しました…
キャラクリに時間をとったせいで、2時間近くかかっていたので疲れましたw
結論から言いますと、ソウルライクでありながらオリジナル要素を入れてはいるけど
その要素が使いずらく、難易度も微妙な印象。
最大のやる気が出ないポイントは操作してて爽快感がない事です
攻撃が無双ばりにぺちぺちしてて…パターンが少ないです
ソウルシリーズの難易度が辛い人には、良いバランスだとは思います
お手軽にそれっぽいゲームをしたいなら、アリなのかなって感じです
それなら普通にアクションRPGやったほうがいい気もしますがw
ストーリーも正直薄いです、設定がB級ヴァンパイア映画なんですよね…
これで私のカメクラくんとはお別れになりそうです…
さよなら、そして、ありがとうカメレオンクラブ。