最初の馬育成放置はイタズラが入った為に検証が中途半端になってしまいましたが
二日目は無事に放置でいけました、馬のレベルは5だけ上がっていました。
とりあえずは馬のレベルを30までは上げてみようと思っています。
馬のスキルはレベル30までしか覚えないので、ここは運になります。
ここで子供の頃に同じように一晩中放置してレベル上げをしたファミコンゲーム
飛龍の拳2を思い出しました。
当時の小学生の自分は道中ステージで雑魚を倒して経験値を稼ぐという方法を考えだしました。
テレビが点いてると親にバレてしまうので、画面は消しておきました。
ここで当時の私には秘密兵器がありました、ウィングコマンダーというジョイボールの発売後すぐに出たジョイスティックです。
当時で5400円くらいだった記憶があります、お年玉で購入してよく友達の家に持っていってましたね。
ジョイボールよりすごい所は連射機能はもちろんの事、スティック部分を3種類に変える事ができるんです。
T字型のはマッチするゲームを探すのに苦労しましたが…
ちなみにジョイボールはこんな形です、ボタンが丸くてあっさりしたデザインです。
ウィングコマンダーは左右にABボタンが付いていて、少し出っ張っているために
上に物を乗せておけば、自動でボタンを押したままにできる優れものだったんですね
そんなので飛龍の拳2でボタンを固定してレベル上げをしてました。
それの記憶とかぶる黒い砂漠での馬放置ですが、令和になった今でもやってる事が変わらない感じがおかしく思えました。
ゲームの本質や楽しさを見出すのはプレイヤーにあるんだと改めて思えました。