最近思う事があります。
自分の遊んでいるゲームでの話ですが、きっとこういう事は他の事でもあると考え、記事に残しておこうと思いました。
先日オーバーウォッチを遊んでいる時に5回は遭遇した、トロールや捨てゲーの人達。
ずっとラインハルトを選んで自殺を繰り返し、自分の使いたいキャラを他の人が辞めると途端にそのキャラを使って何も起きない試合をする人
メイを使って開始から壁を出して味方を出さないようにしたりしている人
結局何がしたいのかって思うのですが、分かっています。
自分が思い通りにならない、勝てない味方への八つ当たり
そういった自己中な意思の元にやっている事だと感じます。
ただ総じて言えるのは、勝手に諦めて勝手にへそ曲げてるだけの行為でしかありませんね
CODでも放置民なるものもあり、FOR HONORでも同じような人がいました。
オンラインマルチゲームなゆえに色々な沢山の人がアクセスしているのは理解しています。
こういう人達はネットリテラシーやゲームリテラシーが極めて低いんだと感じます。
ゲームだからネットだからで片付けているような考えでは、自分がどの立場になってもいつまでも何かのせいにしか出来ない思考になるでしょうね。
まずは自分の事から考えて、何が足りないのか何が出来るかを少しでも理解して向上させる考えのほうが自己を成長させることになると思います。
こういった事はあまり書いても良くはないと思っていますが
腹が立ったので書きました!
おじさんはゲームの時間も大切にしたいのです。
暇潰しの延長でやっている人とは中々に意志疎通は図れないものですね。
新たな道を考え作るために周りの意見は大切です
それが自分の成長のためですから
ただ考えを凝り固まって柔軟に捉えないといけないのも分かります
要は他人に迷惑をかけるなって事です。
はぁ、すっきり!
今日はゲームが出来なかったのでこんな内容ですいません。