新キャラクターが増えたとのことで、ちょっと遊んでみました。
steam版なら即使えるのですが、今回はPS4版の画像になります
アビリティはこんな感じですが、練習で使った感じでは中々のダメージキャラだと感じました。
ボムキングとはまたちょっと違う感じの投擲武器がメインで、ダメージも結構でかいです
連射は効かないし、放物線を描くので当てるのはコツがいりますが
2秒で爆発する設置系のブロードサイドとうまくあわせれば相手の行動を制限して
攻撃を当てやすいです
ショートカットは、もうまんまで設置しておいてもう1個おいてくぐるとそこにワープします。
味方も通れるようになる略奪者と合わせると面白い動きが出来そうですね
ハープーンはかなり大事な火力になるので、しっかり当てたい所ですね
貫通もあいまって相手の陣形ごと崩しやすいです
ULTであるクラーケンがまさに範囲ダメージ4000とほんとキャプチャー系に強いアビリティが多くて、相手にすると厄介だと思いますね。
そして試合中にディウォーカーと称してNPCが出るようになってます
これはイベント中なので期間限定でしょうけど、これは面白い趣向ですね
敵味方一緒になって倒すあたりは良いイベントだと思います。
久しぶりに遊んで、ボイチャの外人が酔っ払ってるのかと思うくらいうるさかったですけど、安定のミュート機能で気になりませんでした。
なんにしてもまだまだ人口がいる感じが嬉しかったですね
基本無料で遊べてこのクオリティは素晴らしいと思うのですが、まわりはあまり遊んでくれませんね
好きなときにFPS視点かTPS視点に切り替えできるのも相当偉いと思うんですけどね
どうしてもマイナー路線なPALADINS、正直オーバーウォッチと比べられますが
まったくもって別ゲーなので、逆に同じと思うなら遊んでみて違いを感じとって欲しいと思う今日この頃です。
steam版とswitch版は日本ショップで普通に購入できますが
PS4版はUS版になるので注意です
でも見ての通りおもいきり日本語対応してるのでDLC関係以外では困ることはありませんね。
でも新しいスキンとかめちゃくちゃほしくなるんですよねぇ
USプレステチャージをしないといけないのが唯一の手間です。
三機種ともにアカウントデータ共有できたら便利なんですけどね
フォートナイトはできてるのでPALADINSもって思いますが…
無理なんでしょうね。