KH3Dって略すと、もはやキングダムハーツ3Dみたいですね
正式名称がKINGDOM HEARTS Dream Drop Distanceなんですね
Dが三つで3DでHDリマスターなわけです
これをクリアすればいよいよKH3に旅立てるのですが、遊んでみて意外なことが…
基本はソラとリクを交互に操作して同じワールドをソラ視点、リク視点でクリアしていくものなんですが
そこに共通の要素であるスピリッツといわれる、ペットというかポケモン的なものがあります
これがひどく重要であり、はた面倒な要素になっておりました
基本は三匹まで連れて歩けるのですが、それがソラやリクのステータスやアビリティに直結しています
このスピリットの覚えているアビリティがそのまま反映されるので
どんな三匹を連れていくかで全然変わります
スピリット自体も自動で戦闘を行うので、どんな攻撃をするかも大事な要素でした
戦闘をしていれば自動的にレベルもあがりポイントを得ていくスピリットですが
トレーニングをしたり、スキンシップでなでなでしたりすることで性格の変化や
経験値、アビリティを覚えさせるためのリンクポイントを得ていきます
しかもブリード機能で生み出すのですが、使う素材や個数で個体の強さが変わります
簡単にいうとランクがSとEでは隠しアビリティを覚えられるかどうかまで違いがありました。
そしてまさかのポケモンバトルまでありました
ものすごく時間泥棒な要素なので、今回はあくまでKH3に向けての過去作のプレイなので、必要最低限のやり込みといこうとは思いますが
こういう要素が好きな自分には困る部分ですね
実際に遊んでみるとひとつひとつのワールドが短い印象なので、思ったより早くクリアできそうな気がします
この先にまだまだ遊びたいゲームが山盛りなので、さくさく楽しんでクリアを目指します。