パワプロ2018では名将甲子園モードしかしていなかったので
パワフェスを遊んでいませんでした。
今作の2020では遊んでいこうと思います。
おおざっぱな内容としては一応ストーリーみたいなのがありますが
要は試合をして勝つと相手選手を獲得して、経験点を獲得して自分を育成しながら
全部で6試合をこなすモードです
こちらは試合操作がメインなので、より野球ゲームとして育成などがしやすくなっております。
ゲームを始めると持ち込みアイテムとマネージャーを選択できます
最初は全然ですが、一度獲得したキャラは選択できるようになっていきます
一応自分のキャラもサクセスと同じで自由に作成してはじまります。
今の所、自分を投手で作成してマネージャーは七瀬さんがやりやすいですね
その後に初期助っ人を選択します。
これも一度でも獲得していればランダムでキャラが並びます
参加選手の枠は最初は少ないですが、獲得選手の数に応じて最大4人まで最初から連れていく事ができます
キャラのレベルも引き継ぎなので、どんどん育てたくもなりますね
そして能力アップするか、試合をする形になっていきます。
ネタばれみたいになりますが、決勝戦のあとにもう1試合あります
なので6試合勝つのが目的になります。
途中で負けてもそこまでのキャラの育成は残りますし、アイテムも使ってなければストックされていきます
これがリピート性を上げている所であり、面倒だと感じる人もいるかと思います
個人的には好きなシステムなので、結構遊んでしまってますw
試合を選ぶと対戦チームが何種類か出てきます。
勝ち進むごとに選択相手の数は減っていきます
相手の強さと加入条件や報酬、図鑑登録が埋まっているかどうか
この辺を確認して相手を決める感じですね
さきほどのジャスミン高校だとホームランを2本打たないと3人加入しませんが
こちらのSG高校なら勝てば3人加入なので、こだわりがないならこちらがいいですね
経験点もこちらの方がやや多くもらえるので、それもいいですね
難易度もルーキー、ノーマル、エキスパートの3段階あって
もらえる経験点が変わりますが、最初は選手やアイテムを集めるのがメインなので
簡単でもいいと思います。
私は操作が上手くないので、余計にそうじゃないとすぐ終わってしまいますw
そして獲得した数でメダルも貰えます。
これがあるだけで初期ボーナスが色々な形でもらえるので
どんどんコンプリートしたくなりますね
サクセスと違った中毒性を感じさせる内容で、1プレイの時間もそこまで長くないので
私は楽しくて何度も遊んでしまいました。
ただ守備の操作が下手なので、エラーが連発しております…
これも含めて上手くなっていけたらと思います。