戦国無双5から初登場の百地三太夫、忍の頭領であり武士を憎む男です。
鎖鎌が得意武器の何かとキーポイントになるキャラでした。
みつきに生い立ちをばらしたのも百地三太夫であり、言い方に悪意がばりばりあります
さらには仇討ちをたきつけて、白々しくみつきを煽ってきます。
すっとぼけた顔で、人の思考を操るのも忍の技という事でしょうね。
この誘導によってみつきは信長から離れるわけですが、そこをしめしめと思う百地三太夫、性格の悪さが出ています。
それでも、みつきの心が揺れるようならぶっちゃけ話で強引に誘導をかける
せっかくカッコイイキャラであり、CVが個人的に大好きな津田健次郎さんなのに
悪者全開で、少し悲しいです。
松永の謀反にも関わっていた設定で、ここでも百地三太夫の口車が光ります。
あっさり松永を討ち取っても、まだ使い道があったかもとクズな発言もします。
ほとんどの悪い事は百地三太夫に背負わせていく形が今作のオチになってました
ひたすら腕組みで基本ベガ立ちの百地三太夫、武士の世をぶっ壊したいだけで
どんどん暗躍していきます、最後の変身みたいなのもするのですが
完全に悪役怪人のようでした。
普通に信長と明智光秀の話で終わらせないで、あくまで百地三太夫が裏で糸を引いていたという設定にしていて、その百地三太夫も最後は生死不明な感じにしているので
続編があればまた悪役で出そうな雰囲気で終わりました。
個人的には百地三太夫のような無理矢理な悪役なんて無くても良かった気がしましたが
十分に新しい戦国無双の始まりを感じる事ができた今作
戦国時代のキャラならなんでも登場だったシリーズから、時代のポイントに焦点をあてて掘り下げる感じの、今作は個人的には楽しめました。
ユニーク武器を全部とったり、武将同士の絆イベントを全部観るのは骨が折れましたが
おまけ要素としてやるくらいの気持ちで良いと思います。
シーズンパスがあったくらいなのでDLCを待ち遠しく思いながら、とりあえずはここまでにしようと思います。