ボン・ボヤジさんの自慢の大砲に乗って次なるポイントに向かいます
この大砲システム謎ですが、聖剣伝説ならではという感じですかね
人間大砲といえば、昔はサーカスの名物だったようですね
映画のマダガスカルでも動物たちが人間大砲で飛んでいました。
そして黄金の街道にやってきました。
ここのBGMは印象深いですね、スーファミ版と同じ旋律で懐かしくて感動しました
逆に何度もここを通った面倒な記憶も甦りましたがw
そしてここからはじまるサボテン君集め
マップのあらゆる場所に埋まっているサボテン君を探す旅もはじまりました
これにはホークアイくんも驚きです
なによりちゃんと会話が出来る所が可愛いです。
サボテン君スタンプラリーが開始され、ゲーム中における様々な恩恵が貰えるようになりました。
クリアには関係ないですが、なんとなく集めたくなる要素でもありますね
次の洞窟のボスのモグラをサクサクと倒します。
昔と違いAOEの判定が見れる感じとか、最近のゲームぽいとこもリメイクの特徴かもしれませんね。
それでもボスを倒した時の光が出る演出はスーファミ版と同じです。
この辺りはやはり残しておく演出なんでしょうね
じゃないと聖剣伝説らしさがどんどん無くなってしまいますからね
これで新たな精霊ノームが仲間になりました。
精霊が増えると使える技や魔法も増えます。
レベルもありますが、精霊によってアビリティが増えるのは強化につながりますね
レベル上げなどは基本そこまで気にしなくても進めるバランスだとは思います
難易度を下げればだいぶ楽にもなりますし
基本的にカジュアルに遊べる感じですね。